Yuuka

第2段!NAOMI&YUUKAの陰ヨガ駆け込み寺ワークショップテーマ  NAOMI機能的な陰ヨガの為にはアサナとバリエーション、ヨガマンダラ&マントラ経絡ターゲットを捉えて効くアサナYUUKA仏教の教えを陰ヨガに活かすには法話とレクチャー、仏教とヨガのつながりについて実際のクラスにどう取り入れるか日時【全3回】2016年9~11月の毎月第四土曜日15:30~19:009月24日、10月22日、11月26日場所法音寺(三田駅徒歩5分田町駅徒歩10分)お寺へのお問い合わせはお控えください。内容◆9月24日土曜日陰ヨガ筋マンダラ&マントラ◆表 のレイヤー 胃六波羅蜜の実践◆10月22日土曜日陰ヨガマンダラ&マントラ◆裏 のレイヤー腎臓   禅、マインドフルネス瞑想◆11月26日土曜日陰ヨガマンダラ&マントラ◆中

Read More …

Partner お説法とヨガ 第2回目 夏ですね! 8月のお盆は例年通り山形の実家に帰り寺の仕事をします。 衣を何枚も着て棚経に行くので、とても暑いです。 座コラム 「脚がしびれて雑念ばかりで坐ることに集中できない!」貴方へ。 痛みも雑念も、時が経てば治まります。「諸行無常」あらゆるものは常に変化しています。 うつろいゆく感情に支配されるのではなく、無理に追い払おうともせず、呼吸に意識を向けて自分から通り過ぎていくのをやさしく見守りましょう。 その練習を重ねると、日常でも感情に任せた言動による失敗が少なくなります。 て書いてあります(^^) これは陰ヨガでも養われる集中の手法でもあります。

Read More …

梅雨の沖縄でヨガくもりも好きリアルストーンサイトおすすめコーディネートに掲載して頂きました💓http://www.realstone.

Read More …

ヨガの先生になりたい! ヨガの事を体系的に深く学びい! と思っている方! 私も同じ思いでアンダーザライトヨガスクールの門を叩いてからもうすぐ10年になります。 現在ティーチャートレーニングの説明会を行っています。 少しでも興味があれば是非遊びにきてください♪ トレーニングの魅力をご紹介します! http://www.underthelight.jp/training/guidance.html 全体説明会&体験ワークショップ http://www.underthelight.jp/training/consultation.html#2 先生方、本当に素晴らしい方ばかりで、毎回感動します!! ヨガって本当にすごい!!ヨガがもっと大好きになります(^^)/

Read More …

Under the light yoga school アンダーザライトヨガスクール 代々木駅徒歩3分 新宿駅徒歩10分 http://www.underthelight.jp/index.html 💛毎週月曜日 20:30〜21:50 (2016年8月から18:30〜19:50に変更) ヨガ入門クラス 初心者向けのやさしいクラスです。 ヨガ初めての方大歓迎です。 熟練者も基本に戻って練習しましょう。 💛毎週金曜日 17:00〜18:20 陰陽(yin yang )ヨガ 陰ヨガにハマる方続出!じっくりポーズを味わえるのは陰ヨガならでは。 まだ体験していない方は是非! ✿ヨガの練習は継続が大切です。 継続は日々の心身のリズムを作ります。 また充実感を得、自信を生

Read More …

昨日の仏教ヨガ講座の模様です。 キャンセル待ちなどでご迷惑をおかけしております。 次回は8/3 19:00〜 ご予定の方は早めのご予約をお願いします。 http://www.bdk.or.jp/ 暑い夏がやってきました。急激な温度の変化で体調を崩される方もいらっしゃるようですが、ヨガで元気を養って清々しい夏を満喫できるように、今日も練習していきましょう。 夏の花といえば、私が大好きなのはひまわりです。太陽に向かって咲き誇る姿、そしてあのビタミンカラーにいつも元気をもらっています。 そんな美しい雄大なひまわりの花ですが、花が咲く(原因)は?と辿ってみると、もとはといえばそれは「種」でした。そこに質の良い土や、水、肥料、日光、人間の細心の手入れなど様々な(条件)が種に働いて花は咲くのです

Read More …

2013年12月より毎月連載させていただき、あっという間に2年半が過ぎました。 長年続いた連載でしたが、来月が最終回となりました。 これまで読んでくださった皆様、大変名残惜しいですが、 これまでご紹介した数は40ポーズくらいかな、 是非、覚えているもの、お気に入りのものだけでいいので 毎日すこしづつ練習してくださいね♪ 今月のポーズはパリブルッタジャーヌシールシャーサナ。 季節に合わせたポーズを選んでいます。楽しみながらやってみてくださーい(^^)/ 最終回もお楽しみ

Read More …