Yuuka

サラパワーズ先生のトレーニング始まりました✨ 去年は日本に来なかったので久しぶりでしたが、相変わらず、 常に安定したモチベーション。陰ヨガに対して本当に真摯で、時に厳しく芯の強い陰ヨガの母。 マットの上だけでなく様々な側面からトータル的に陰ヨガの極意を紐解いてくださいます。ありがたや〜! 陰ヨガの仲間との再会も楽しみの1つ❤️ いつも明るく優しい彩ちゃん なんと大阪からの参加!とても勉強熱心。私も見習おう。 奥深陰ヨガ。毎回新しい気づきをもらえます。 昨年12月にリストラティブのトレーニングを受けたので、プロップの使い方の違いなどとても興味深く学び、感じることができました。 みなさんはリストラティブと陰ヨガの違いはなんだと思いますか? サラ先生もよく質問を受けるそうです。 少しだけ紹介

Read More …

なぜ?なんのために?ヨガをしていますか? 3月の仏教ヨガ講座でお話させて頂いた内容です。 昔から「暑さ寒さも彼岸まで」といいますが、お彼岸は春夏秋冬の四季にめぐまれた日本独特の仏教行事です。 春のお彼岸は、寒さの厳しい冬に耐え、暖かい日差しに大地の芽生えを感じる季節。秋のお彼岸はようやく残暑がおさまりやがて来る澄んだ秋晴れと自然の恵みに生きる喜びを感じる季節。年に2回のお彼岸は、それまでの辛く厳しい自然環境から解放され心地の良い気候に包まれ、またしみじみと時のうつろいゆたかな季節を味わえるひとときなのではなでしょうか。 3/20春分の日を彼岸の中日と言い、その中日をはさんだ前後3日間の1週間がお彼岸の期間です。 彼岸の中日。この日は昼と夜の長さが全く同じであり、どちらにも偏っていないということが仏教で言

Read More …