Yuuka

UTL

UNDER THE LIGHT YOGA SCHOOL 私の母校であり、今でも学びの家 2008年にティーチャートレーニングを受けてから ずっとお世話になっているヨガスクールです。 大好きな先生方が沢山! 5年経っても、いつでもヨガが新鮮なんです。  現在 月曜日20:30~入門クラス 金曜日13:00~やさしいFlow 金曜日17:00~入門クラス ティーチャートレーニング集中コースのアシスタント を担当しています。 入門クラスは基本のアーサナを丁寧に やさしいFlowはリラックスしながら気持ちよく たまに仏教のお話もしたり いつもご参加下さる皆様と一緒に贅沢な時間を過ごさせて頂いております。 ありがとうございます。 予約なしでご参加頂けますので 初めての方でもお気軽に代々木UTLにいらしてください。

Read More …

沢山の方にお集まりいただき 無事1回目「お坊さんと坐禅とヨガのお教室」を終了致しました。 ご参加くださったみな様、素敵な時間をありがとうございました。 今回のテーマ、キーワードは 「坐禅の解剖学  股関節をゆるめるアーサナ  秋の香り」 坐禅をする時に働く関節、筋肉の仕組みを徹底解剖。 「アーサナをした後の坐禅はする前と全然違うね!  楽に坐れるようになりました。」     と、嬉しいお言葉も。 坐禅が初めてです という方も ヨガが初めてです という方も いらっしゃいました。 このような素晴らしい時間を過ごさせて頂き 本当に感謝に溢れる思いです! 青山のインセンス「lisn」リスンさんに香のご協力を頂きました。  今回は295AMORと007CRYSTALWINTER 次回の香りもまたお楽しみ 次回は12/23(日) シュクラ/ハラジュク 18:00 お申し込みはこちら

Read More …

私が一番やり続けていきたいこと。 ご興味がある方是非!ご参加、心よりお待ちしています。 「お坊さんと坐禅とヨガ」 のお教室   【日時】 2012年  11月25日(日)          18:00 – 19:30   【場所】 シュクラ/ハラジュク  【参加費】 3,000円 ※シュクラメンバーの方は回数券1回分+1000円でも可。   【定員】 10名様    【お申込】こちらの入力フォームより、ご希望の日にち、必要事項をご入力の上、備考欄にモダンメディテーション参加希望とお書き添えください。 お坊さんってどんな人!?坐禅って難しそう!? 現代の私たちの生活にも取り入れやすい瞑想に親しんでみませんか? お坊さんが坐禅とヨガを解りやすく指導します。 月に1度の自分リセット。ありがた~いご法話に、清らかな香の香り、お坊さんの本音も聞けちゃうかも! 坐禅で心を健康に、ヨガで身体を健康に!   内容:今月の法話、坐禅(説明、実践)、ヨガ・アーサナ(心地よく坐る為の身体メンテナンス)など、各回によって異なります。 以下、シュクラのディレクターMichikoさんが書いてくれました^^ 浄土宗の僧侶であり、先頃ヨガウェアメーカーRealStoneのアンバサダーにも就任した異色の美しきヨガインストラクターYuuka(ユウカ)と

Read More …

moderanmeditarionは 私と曹洞宗のお坊さんKOSYOで活動しています。 2009年より 「お坊さんとお寺で坐禅とヨガ」 のWorkShopを開催しています。 そのレポートをまとめてみました。 毎回告知後すぐに定員を超えてしまう程人気のワークショップ。 やはりお坊さんに教えてもらう本格坐禅とヨガは格別!安心して受けられますね。 お寺の雰囲気も良く、静寂と香の香りに包まれてそれだけで気持ちがシャキッとします。 坐禅で心を健康に ヨガで体を健康に  座る瞑想     動く瞑想 現代の生活スタイルに合った瞑想法 をコンセプトに様々なレクチャーが始まります。 まずはヨガ。 ヨガのアーサナ(ポーズ)は本来瞑想を深める為の坐法という意味。 上手に坐る為にまずは身体のメンテナンスをしましょう。 尼僧ヨガ講師のYu

Read More …

かっこいぃ・・ 今年の5月にプレオープン、9月に本格始動した オンラインヨガレッスン動画配信サイト『Yogalog』 配信レッスンビデオは100本を超えた。 最近の撮影の一コマ。 これまでに全ての収録に立ち会っているが 毎回、先生方の美しさと輝きに圧倒され、 ヨガへの愛情とヨガを伝えたいという純粋なパワーに感銘を受ける。 感動して涙が出ることも多々ある。 今後も素晴らしい講師の方々とヨガの魅力満載のレッスンを 日本中に響かせて参りますよ!! 今回撮影でご協力頂いたのは池袋のNirvana Yoga Studio

Read More …

月曜 17:00~18:15中級 シュクラ/ハラジュク 20:30~21:50入門 UTL 火曜 13:45~14:45パワーヨガ ゴールドジムサウス東京アネックス 金曜 13:00~14:20やさしいFlow UTL 17:00~18:20入門 日曜 15:45~16:45オリジナルヨガ スパ白金 20、21日UTL、ティーチャートレーニングアシスタント <代講> 21日 15:45~16:45オリジナルヨガ スパ白金 ご参加お待ちしておりま

Read More …

毎週月曜17:00~18:15ハタヨガ中級シュクラ/ハラジュク たまにこんなアクロバットなペアワークも。 初めてでも案外簡単にできちゃいます♪ 逆さま、楽しいですよ! 裏原宿でヨガ!みんなあつまれー^^ ちなみにダウンドックの私が着ているかわいい柄のパンツはRealStone このタイプは人気があり過ぎて売り切れ続出らしい! この組み合わせ 好きです~ たまんない

Read More …

ヨガウェアRealStoneのアンバサダーをさせて頂くことになりました。 RealStoneとの出会いは UTLのK.まゆみ先生が着ていて、すっっごくかわいくて! それからファンになってしまいました❤ ヨガフェスタ2012横浜で沢山購入♪ かわいいうえに着心地がとてもよくずれるなどの心配やストレスが全然ないんです!! ~「心」と「身体」を心地よく結ぶヨガウェア~ コンセプトも素敵! これからRealStoneの魅力や最新情報をこのブログでお伝えしていきますね!

Read More …

浄土宗大本山増上寺はちす詠唱会の研修旅行に行ってきました。 と聞いても??という方が多いと思うので簡単に説明しますと、 詠唱とは、31文字の和歌に曲をつけた御詠歌と、七五調の歌詞に曲をつけた御和讃と、お舞のことです。各宗でさまざまな詠唱が行われていますが、浄土宗では吉水流詠唱と呼ばれ、歌が旨いとか下手とか声の善し悪しではなく、仏に親しみ、そのお徳を讃えて自然にお念仏が称えられるよう導くための念仏の助業として、全国で約5万人の方々が励んでいます。(浄土宗) 私は大正大学での詠唱の講義よりずっとお世話になっている蓮池光洋上人が催すはちす詠唱会に参加させて頂いており、 月に1度増上寺でお稽古をしています。   その研修旅行で長野の大本山善光寺大本願で「善光寺の御詠歌」を奉納してきました。 ふみまよう 心のやみを てらしませ  わしのみ山に のぼる月かげ (大意)闇路に迷う私を、あの山にのぼる月の光ように、如来様のお慈悲の光りで心の中まで明るく照らしお導き下さいませ

Read More …

寺の子とひがんばな 外人とすすき やりたい、やりたい 食べたい、食べたい 結構です うっす、あざっす 長い 短っ どこ? みかん? ん

Read More …

UTLで行われた図解YOGAアナトミーの著者である レイ・ロング医学博士のワークショップに参加させて頂きました。 身体の構造を理解することって本当に大切な事だと改めて感じました。 関節の位置、筋肉の役割を知ることでより深くアーサナを感じることができるし、怪我を防ぎます。 すごく勉強になったなぁ。 映像も解りやすくて奇麗でびっくりしました。  この本の登場人物もどんどんかわいく見えてくるの、不思議だよね~

Read More …

少しマニアックな?いー香り❤ PITTA、KAPHA、VATA、3つ全部コンプリート! UTLがオーガニックアロマオイルを作ったんだって! satutuiはスリランカの言葉でうれしいという意味らしい。 私は毎日気分で使い分けています。自分をいたわるちょっとしたご褒美時間。 UTLと エココロオンライン で購入できますよ;) デザインもかわい

Read More …

  左よりゆうか、 moderanmeditation曹洞宗のお坊さん西川公祥、 寺子屋ブッダを運営する百人組代表の松村さん、 PHOTOGRAPHERの坂本さん お寺は地域のみんなの交流の場だった 取り戻そうお寺コミュニティ お寺にワクワク行ってみよう 寺子屋ブッダのすばらしい活動に賛同します これからワクワク 何が起きるかな

Read More …

飛んだ! 20代最後の記念作ろうぜの会。 今回は富士山パラグライダー! 大学の同級生と三十路を目前にして慌てて発足した会だ。 メンバーは仏壇屋の娘で元グラビアアイドルと、その息子(あーくん3才)と、美脚の音楽教諭で真言宗のお坊さん(♂)と私、など。 来月はハロウィン仮装会(ガチなやつ)を予定している。 飛ぶのも初体験で楽しかったが、なんと言っても気の知れた友人との行き帰り車内の汚話(おはなし)は格別に楽しい。 その中であーくんは次々と三十路前の我々に響く名言をはく。 「富士山は青くないね。今から塗るんだよ。」 だって。 こないだは 「なんで今日は映るのに明日は映らないの?」 って言ったらしい。。。 ヨガいらないね。 そんなこと思い出しながら本屋で 三

Read More …

諦めがつく 気持ちのいい大雨で ハイファイのヨガフェスを終えました。 クラスを開催することが出来なかった。 楽しみにしてくださった皆様、申し訳ありませんでした。 この日の為に皆でアイディアを出し合い、準備に費やした時間とパワーに 無駄なものは何一つなかった。 大切に宝箱に入れておいて 次の機会に皆でおもむろにそれを取り出しましょう。 ハイファイのみんなありがと

Read More …

イマ雷ナッタ‐。。 日本最大級のヨガイベント、ヨガフェスタ横浜2012 明日がハイファイの出番。 9/21から始まったヨガフェス、明日が最終日。 Yogalog のご挨拶やクラスを受けたりと、毎日参加しています。 色んな方々に一気に逢える。 素晴らしい機会です。 すごい興奮が止まることなく続き、リッチ過ぎて鼻血がでそう。 とにかく明日雨降らないでー!

Read More …

マッサージで感動して泣いたの初めて。 エサレンすごーい! UTLでお世話になっている高橋龍三先生、仁平美香先生のおすすめで オーガニック整体院吉祥寺店でタイヨガボディワークとエサレン®ボディワークを受けに行ってきました。 施術を担当して下さったのは坂口裕子先生。 すごかったー。 どうすごかったかは オーガニック整体院吉祥寺店の記事に 後日UPされる予定です。 先日は同院の代々木本店金子賀津子先生にもお顔の美容鍼とスワロフスキー付き耳鍼をして頂き、 もう、ここ最近すこぶる快調! 人の手って本当にあたたかい。 もっともっと触れ合いましょう。

Read More …

とってもお気に入りな写真。 講談社のHBRの撮影で出会った大坪尚人君が、シュクラ原宿で撮影してくれたもの。 偶然だったけど尚人君はUTLの人気者だった^^ 1年前くらいに撮った写真だけど、ずーっとお気に入りだったので使わせて頂きました♪ ありがとう! 「月かげのいたらぬ里はなけれどもながむる人の心にぞすむ」 小さい頃から何かにつけて聞きまくっている浄土宗宗歌。 おばあちゃんが本当によく歌ってた。いや、唱え奉ってた。 この意味は、ヨガを学んで、ちょっと大人になってから、より深く理解できたと思う。 これは、浄土宗を開いた法然上人の和歌。 今度意味を書きますね。 寺の住職である私の母が筆で書いて、りー君(夫)がスキャンした。 3人の共同作業も嬉しい。 濁点がないのは・・  そういうものだからだ。

Read More …

皆様こんにちは ブログを始めさせて頂きます(遅!) ヨガ、仏教、日常の事を書いて行こうと思っています どうぞよろしくお願いしま

Read More …